ん? 今日は何日?
ヤバイですよね×××
毎日毎日、同じことの繰り返しで曜日さえもわからなくなっちゃいました(>_<)
こんな私と違い 現在工学部4年の甥っ子は新たな道をすすむべく受験勉強を始めました(゜o゜)
遠回りになってしまいましたが姉のあとを追い薬学部を受けるそうです。
12月に試験があるそうで2ヶ月足らずですが医歯薬予備校に通いながら頑張っています。
つくづく思います・・・ 我が家の家系だなぁ~と・・・
大阪の堺で小児科をしている叔母は薬学部の2年生から医学部へと方向修正し
わたしも大学2年生の時 長崎のテニス部の友人と医学部を受けなおそうと計画?していたのですが
レポートにおわれ延び延びになってしまい いつしか二人ともそのことに触れなくなっていました(-_-;)
しかし、親にはその意志を伝えていたので 母はしっかりそのことを覚えていました。
姉や母は、遠回りをしてと甥っ子のことを言いますが
私は それもありだとおもいます*
色んな経験を経てこそ 色んなことを学べると信じています。
最近、105歳で天国に召された日野原重明先生の書を持ち歩いて時間があるたび読んでいます。
読むたびに自分の不甲斐なさを感じます(T_T)
自分のことで精一杯の毎日を日野原先生のように いかに人のために使えるか
自分を見つめなおしたいと思います・・・